Yamashiro Art Project Vol. 10
Yamashiro Art Project Vol. 10
Hiromi's JAZZ
at DEMETER's Table
佐伯 ひろみ / HIROMI SAEKI
京都出身、ニューヨーク在住。
4歳よりピアノを、7歳より作曲を始める。
19歳の時、恩師に「演奏に歌心を付けて更に磨きをかけるために、歌を習ってみては」と、古谷 充氏を紹介され、ジャズボーカルに出会う。
同志社大学在学中より、京阪神で演奏活動を開始。
93年に渡米し、Billy Taylorなどが率いるサマースクールプログラム「Jazz In July」に参加。ここで師事したSheila Jordanに勧められ、City College of New York(ニューヨーク市立大学)の芸術学部音楽専攻ジャズ科に入学、Ron Carterを始めとする素晴らしい教授陣からジャズを学ぶ。96年に卒業し、学位を取得。
ニューヨークではBluenoteやBirdland他、様々なステージを経験。また、ハーレムの教会でゴスペル隊員を10年以上続け、ソロシンガーも務めた。
2024年4月17日にGardenNote Musicより、ファーストアルバム「When The Moon Shines Upon Us」をリリース。
現在は日本とニューヨークを数ヶ月ごとに行き来し、日本での演奏活動にも力を入れている。
二見 勇気 / YUKI FUTAMI
埼玉県春日部市生まれ。
3歳の時に両親からカシオ製の44鍵盤キーボードを与えられ、その数ヶ月後に地元のヤマハ音楽教室でピアノを習い始める。2002年にPTINA E級ベスト10賞を受賞。中学時代に所属した地元の吹奏楽団ではトロンボーンを担当し、ビッグバンドの曲を演奏したことからジャズに興味を持つ。
高校卒業と同時に都内を中心にプロとして活動を始め、2012年にオスカーピーターソントリビュート・アルバム「バンザイオスカー」を発売。2013年にニューヨーク種率ラガーディアコミュニティー・カレッジに入学し、ニューヨークのジャズシーンで活動する。2015年に2枚めのリーダーアルバム「Moonlight Serenade」を発売。2016年日本ツアーを成功に収める。
2016年にニューイングランド音楽院に入学活動の拠点をボストンに移す。2017年にボストン・スイング・トリオを結成。「ブカレストインターナショナルコンペティション2017」でベストバンド賞を受賞。
2018年に卒業後、ボストンシティーシンガーの正規伴奏者として1年間活動する。
2019年にJacobs School of Musicから補助教員の仕事と全額奨学金のオファーを受け、インディアナに移り住む。2022年に修士を取得。大学ではピアノをLuke Gillespie氏に師事する。
これまでにヨーロッパ、中国、韓国、東南アジア、アメリカ、日本各地で公演を行う。
オープンマインドをモットーにジャズにとどまらず、クラッシック、ポップス、アニメ音楽も演奏し、映画音楽やCM音楽の録音制作にも携わる。
光岡 尚紀 / NAOKI MITSUOKA
大阪府出身。
14歳の時に兄の影響でエレキベースを始める。その後2003年より本格的に音楽の勉強を始め、2004年からウッドベースを始める。BASSを藤岡靖博氏、魚谷のぶまさ氏に師事。関西を本拠地に国内外のミュージシャンと数々のセッションを重ね、多数のライブやレコーディングに参加。演奏活動はJazzだけではなく、ブライダルやホテルでの演奏、TV番組での楽曲録音、またJ-POPのサポートなど幅広いジャンルで展開。
第14回「なにわジャズ大賞」受賞。大阪芸術大学非常勤講師。NHK総合の土曜ドラマ「心の傷を癒やすということ」(2020.01.18~02.08)内に於いて演奏シーンの音源収録に参加。NHK朝の連続テレビ小説第105回「カムカムエブリバディ」内に於いて演奏シーンの音源収録に参加し同番組内の演奏シーンにバンドマンとして出演。また第109回「ブギウギ」の演奏シーンにもバンドマンとして出演。また、FM大阪の公開収録番組「Stylish Jazz Njght」に山口武と"Cool Dogs"のメンバーとして番組終了の2019.12までレギュラー出演。